「フォトビューワー」復活

JCC4202/佐世保

2020年03月09日 00:41

この記事を書く時思い出したけど、中古PCを買い替える度にレジストリ変更が必要。

デジカメが使えないとき止む無くスマホで代用した。
先週末島根探検した時の写真をPCに移す際 Win7 ⇒ Win10 にした時も撮った写真の確認にPhotoVeiwerが使えたのにWindows10になって無くなってた。

何も考えずに撮りまくった写真もBMPのイラストやPNGの回路図などごっちゃで良かった。
Win10付属の『フォト』を使わず、古い『フォトビューワ』を復活した。 ちなみに『ペイント』も古いが使い勝手が良いので残している。
新ペイントは指定すればWindow別に『snipping』ツールが使えるだけ
 
 ファイルフォルダは見れるが中身の画像はフォトビューワで見た方が良い。

 長いこと使ってたBBIQからSoftBankにして、メルアドが1個しか使えず、『自作するハム』のウェブページもキャシュが残ってるだけ。
無料のウェブスペースを使わせてくれるのは極端に減った。

「忍者ツールズ」」や「FC2」がウェブページを残せる道、事務所から暇ヒマに JCC4202/JA4 のホームページ(ウェブページ)を引っ越してきた。 ブログは簡単だけどホームページはBBIQから他社に替えたら大変な事になった。
ジオが無くなったお陰でおんぶにだっこウェブサイトの管理を一から見直す時が来てしまった。

とりあえず『忍者』サイトは http:/nag.zouri.jp/ に引っ越しましゅる~。

関連記事