輝いてた瞬間
元記事はこのブログの2014年4月9日のもの。
その記事の最後の3枚の写真しか(しかもモザイク入りで)このPCの処理能力の限界により載せられなかった。
福岡第一高校吹奏学部のサックスソロの演奏の部分だけを音源のみ(動画削除)した状態で保存できた
千葉県?の柏市立高校のサックスも旨いが、カレンカーペンターが生きてた時代にレコード買って日本公演んとき(当時はまだ中坊)聞いてた、
Capentersrメンバーのサックスのおじさんの音とは違うんですね~。
SDFで勝手にアレンジされ(市立柏のソロのも)体裁は整ってけど、楽譜はそうなてってるかもしれんけど一瞬の事けど間延び感あるのが自然。 逆に他はすべて不自然に聞こえて仕方ない。
3GPという旧式auガラ携でしか見れないから音だけアップ(門外不出だけど音源も動画もフルコーラス保存)。
多分、ガラ携かPCでしか再生出ません。 iPhone/iPadでは音もシュランク画像も出ませんでした、OK
このサックスの学生さん、うちの娘と同じ位の歳。佐工の吹奏楽部でトランペットで東京に就職。
この学生さんは薬科大に進学してでサックスやってるかな?
娘がマウスピース買ってと言われ、楽器も無いのに要らん!と言ったら彼氏に5万もするマウスピースもらってました。
オヤジはまだ小学生が居るからいまだに家計は?火の車!今年社会人3年目、父ちゃんは広島に出稼ぎ。 現役時代にマウスピースすら買ってやれずスマソ、暮れは28日に帰ります~。
関連記事