詐欺サイト(中華系)^3

JCC4202/佐世保

2017年04月04日 05:07

2016年10月19日に発見したニセ?詐欺?サイト。
同系のサイトを発見。

だいたいyahoo にもgoogleにも引っかからないけどスマホ/iPhoneに出るのが怪しい。

正しいサイトとニセサイトの違いは、ページ末の利用ガイドの書き方。

 ⇒http://www.ikigari.bid/

詐欺サイトじゃないかもしれないけど、「評判」を調べて見れば。
産まれた時から日本人だったら、微妙なアクセントや言葉使いが一々違って鼻に付くアルヨ。

支払い方法が「銀行振込」だけ「カード」だけではダメね、複数の選択肢がないね。
ニッポン国では郵便局が送金手数料が無料だから「郵貯銀行」が扱えれば日本国のお墨付き、通販するならその3つが取り扱えないと。

例えば、このサイトの右側の「消防士監修」、『TVCM放送中』 これおかしいでしょ。 ニッポンは国営放送だけじゃないんだから中華電子台の浅黒い顔色のオバハン以外にもアナウンサーは掃いて捨てるほど居るアルヨ。

中華はね、お行儀というか、躾が成ってない。 そちらの国が「躾」って漢字を発明したのに・・・残念。



最後に、『タンタンコーポレーション株式会社 〒1920081 東京都八王子市横山町9-13』 だけどメルアドがさ『コウフ』とは甲府が日本国の地名だと判ってないあるかもあるよ。

関連記事