HDDトラブル

JCC4202/佐世保

2022年01月16日 23:03


多くのファイルが入ってるHDDドライブがトラブりPC専門店に持ち込んだらトータル2万2千掛かると見積もられた。

 これが無いと商売あがったりだから、HDD本体とメーカー純正の特殊ケーブルを持ち込んだ。 修理が上がるまでヒマだから岩国に売ってあるポスターサイズのシール(直径70センチ)買いに行く予定だったがコロナ蔓延で郵送してもらう事になった。


弩デカシールは次回乗り換える自動車の天井に貼る用だ。

日曜日は「ゆうちょ銀行」はATMが使えない。 それ以外はどのATMも使える。 そこで「九州労金」の口座が必要となった。
因みに、JR佐世保駅の「熊本銀行佐世保支店」という「ゆうちょ銀行佐世保駅支店」のみが使える。あちこちに口座があっては高次脳機能障害のわが身はかえって混乱の元。

 かつて『MAC』と呼ばれてた「Military Air Command」の頭文字が、米軍色を無くした表記「AMC」に変わった(Air Mobility Command,上の写真のロゴシール,2022/Jan現在)ただし佐世保には飛行場がないから知人に買って貰った。

テレビに映ってる番組は日曜の朝からやってる『西村キャンプ場』・・・


関連記事