拾ったラップトップ(その5)最終回

JCC4202/佐世保

2016年04月13日 02:21

仕上げ
さて拾ったPCは使わないプログラムを削除して残った700ギガバイトだったがリッドの真ん中にウェブカメラを内臓&SONYのメモリースティックリーダー+標準SDカードリーダーも読める。
 不要だと思った余計なアプリは時間が経つとネットから無くなる。 その前に元の買った状態に戻しておこう。もしかして中古で売る可能性があるからその要るかもしれない。 削除した後にそう気づいた。
ドライバー一覧からカメラとMemoryStickが消えていた。おまけにWeb
Camコンパニオンと言うユーティリティーもだ。

このPCは800GbytesのHDDを3つのパテションに斬ってあってOS部分が700Gbytes,リカバリー部分が20Gbytes,不良セクタの代替部が
300Mb。
そこで、まずこのVAIO本体のHDDにあるリカバリー部分をEASUS Patation Masterで探る。
250GBの外付けHDDに落として、VAIOの内臓HDDにファイルとして保存するとC:ドライブの中にリカバリー部分が必要なときに使うようにする。


C:ドライブに移したパテション


最後に、VAIO Gate って画面の上に出っ張りのアプリショートカットがあるが、復活できなかった。 気合入れてやればできたかも知れないけどその価値なしなのでおわり。
 スタート画面にでる「VAIOの設定」と「WebCam Companion4」はアメリカサイトでも見つからずヨーロッパのサイトにあった。 おめでとう!

関連記事