リハビリを兼ね
以後は電子工作に絞り、ナチュログの姉妹ブログ
『オタクの電脳blog』の方に引っ越します。
『別冊ハムライフ』のリンクに加えておきます。
トレーニングがてら図面を描いてみる。
2012年3月の病気で「話す」、「書く」の言語能力が損れた。
リハビリである程度あるよくなると思う良くが損なわれた機能は
もどらない。
自分の頭(脳)がどのように働いるのか、JCC4202知る術もないが
言葉の回路が壊れた。
文章で書かれたブログは100%理解できるが。 思い通りに
言葉がでない。 自分で言ってる事は理解きるのが救いだ。
だた、言葉の発音を文字に(文章)にすると滅茶苦茶になる。
「あいうえお・・・わをん」の発音をコンロールする脳の回路が
口(発音)とがつながってないらだ。
しかもキーボードは ローマ字 ⇒ カナ ⇒ 漢字 と変換する
際に相当の知能をとエネルギーを使う。
病気のせいでなんもない作業も苦労する。
関連記事