長年使ってきたデスクトップPCのマザーボードが燃えた。
中を開けたらCPUの横の電解コンデンサが焼け死んでいた。
いい機会だとマザーBD・PEN4-3GHzCPU・DDR1GBx2に替え
たがシステムHDDは、当然ドライバーも設定も異なるから
クリーン・インストールしかない。
そういう場合OEM版ではCPUもメモリーもすべてが変わってしまっているのに
再インストールできるのか不安になった。
HDDのバックアップは意味がないから仕切りを開放してQフォーマット。
慌て者だ! お気に入りやマイドキュメントがすべて消えた。
マイピクチャは定期的にバックアップを取っていたので家族の
デジカメ写真は助かった。
キーボードも足が折れガタついてたので980円の日本語106KBDを
買った。
が!! インストール時に古い101キーボードを付けててWindowsの
キーボード設定やマイコンピューターのプロパティからは変更できなかった。
日本語入力モードにする時に106キーボードは「半角/英数/漢字」
キー1つを押すが、101キーボードでは「Alt」キーを押しながら「‘」を
同時押しするという違いだが、しっくりこない。
Windows XPでOSインストール時に101キーボードで登録してしまった
設定を106/109キーボードに変える(その逆も)方法:
USBは自動認識(プラグ&プレイ)でデバイスドライバが勝手に入る
マイクロソフトの
キーボード配列への設定方法でやってみたが
変更不可能だった。
106/9キーボードの
ドライバ(USBキーボード用)はレジストリエディタで
106⇔101 の部分を書き換えた後で変更して下さい。
<レジストリのバックアップ・変更は自己責任>
スタート⇒ファイル名を指定して実行(R)⇒ regedit と入力⇒
レジストリ・ツリーの次の部分を見つける。
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Parameters のフォルダを開き、右に表示される名前と種類のデータを変更してファイル(F)⇒レジストリエディタの終了(X)
名前:
OverridekeyboardIdentifier
種類:
REG_SZ
この項目のパラメター(データ)
英語用101キーボードなら:
PCAT_101KEY
日本語106キーボードなら:
PCAT_106KEY
いま現在キーボードのドライバを削除してしKYBD入力できない場合、
コピペで右の単語を拾って下さい。 regedit
手順が前後しましたが、これでPCを再起動したらおわり。